イベント体験記「ぺっちゃんこになって東京に遊びに行こう!」

今回はぺちゃんこなイベントの体験談

日時:2018.12.1(土)10:00~12:00
会場:人と科学の未来館サイピア(岡山市北区)
主催:CHILDREN TRAVELS Project

※このイベントは終了しています!

人と科学の未来館サイピア

今回イベントが行われた会場である岡山県岡山市北区にある人と科学の未来館サイピアは県生涯学習センターの施設。サイピアのシンボルとなる「サイエンスドーム」のプラネタリウムでは美しい星空や迫力ある全天周映像番組を投影されています。実験・映像装置や各種器具を揃えた「科学体験・学習広場」では、平日は学校理科学習の場に、休日・夏休み等は科学教室やサイエンスショーなど幅広い世代が科学に触れ、楽しめる場となっています。県内外の企業や大学・研究機関等とも連携・協働を進め、「みんな科学が好きになる」を合言葉に、魅力あるプログラム体験ができる施設です。【詳しくはこちら‣https://www.sci-pia.pref.okayama.jp】

そんなワクワクが溢れる人と科学の未来館サイピアで今回行われたイベントに、『りゃんよのおもしろかわいいイラストの描き方』の著者りゃんよさんがフリーランスイラストレーター講師として来てくれました♪

それではイベント体験談のご紹介です。

ぺちゃんこになって東京に遊びにいこう!

~君たちの描いたイラストの人形が旅に出るよ!~

フラット・スタンレーとはカナダで始まった教育プロジェクトです。
アメリカでは子供たちに人気の本「フラット・スタンレー」で、紙のようにぺちゃんこになってしまった男の子が郵便で送ってもらったりしながら、冒険の旅をしていろいろな経験していきます。
教育プロジェクトでは、物語の世界に入り子どもたちも自分のフラットスタンレーを作り、お友達に送ったりして様々な経験をしていきます。
今回のイベントで、子どもたちは楽しみながらお絵かきを教わります。そして自分たちが描いた「ぺちゃんこ」が東京へ旅に出ます。さあ、ファンタジーとコミュニケーションのはじまりです!

定員が15組ということで予約をしての参加となりました。参加費は子ども1人につき¥500。
今回のイベントはイラストメインということもあり、会場に来ていたご家族は幼稚園~小学生の女の子とお母さんのペアが多く見られましたが、幼稚園年長さんくらいの男の子やお父さんも参加していました。

 

講師&トラベラー紹介!

『イラストレーターりゃんよとプロトラベラーつばさの☆お絵かき&フラットスタンレー教室☆』

こちらが今回フリーランスイラストレーター講師として「イラストを描く時のポイント」を教えてくれたりゃんよ先生!可愛いコアラ姿で来てくれました♪

そして、こちらは今回ぺっちゃんこになったみんなを東京に連れて行ってくれる、世界を飛び回っているプロトラベラー・プロデューサーのつばさ先生!

実際に東京のどんなところに連れて行ってくれるのかつばさ先生とりゃんよ先生のぺちゃんこが、東京タワー、スカイツリー、巨大なガンダムなどを巡っている写真で紹介してくれました。

『ぺちゃんこ・スタンレー』

本の読み聞かせ


今回のイベントに関連する本として、『ぺちゃんこスタンレー』を、特別にりゃんよ先生が本に合わせて描いたイラストを映写しながら、つばさ先生が読み聞かせしてくれました。

『ぺちゃんこスタンレー』
ある朝、スタンレーは自分の部屋の壁に掛けていた掲示板がベッドに落ちてきて、ぺちゃんこになっていた。ぺちゃんこになっていたが、怪我もなく、痛みもない。そればかりか自由に動くこともできた。
ぺちゃんこになったスタンレーが、封筒に入れてもらい郵便で送ってもらいながら冒険をしていくお話が描かれています。

この物語の世界と同じように、自分のイラストを描き、ぺちゃんこの「自分の分身」を作り、自分に代わって東京のいろんなところへつばさ先生と一緒に出かけちゃいます!
自分は実際には行けないけれど、「自分の分身」を作ることで疑似体験が出来ちゃうんです♪

ぺちゃんこスタンレーを作ろう!


りゃんよ先生によるお絵かき講座を受けながら、イラストの練習をして、自分のぺちゃんこスタンレーを作っていきます。
まずは、用意されていた紙に、色鉛筆やペンなどで自分の顔を描いてみます。そして次にお母さん、お父さんのいろんな表情をした顔も描いてみます。お母さん、お父さんは自分の顔を描いて、次に子どもの色んな表情をした顔を描く練習をしました。

りゃんよ先生直伝★お絵かきのPOINT

目の位置で印象を変えよう!
・子どもを描きたいときは、目の位置を輪郭の下の方に描く
・大人を描きたいときは、目の位置を輪郭の上の方に描く
これを意識して描くだけで、子どもと大人を簡単に描き分けられちゃいます!
他にも垂れ目・つり目・女の子にはまつ毛を足してみるなど…それぞれの特徴を掴んで描いてみましょう♪

前髪の描き方のコツ!
前髪が揃っている場合は、途中に隙間を入れると可愛く描けちゃいます♪

色んな表情を描けるようになろう!
怒った顔、ニヤリ顔、泣いた顔、キランとしている…など感情を表現するには、どんな顔で怒るのか、どんな顔で泣くのか、目の形・口の形などよく観察して、簡単な特徴を掴むと描きやすくなります!
例えば怒ったときの表情は、目がつり上がっている、白目、見開いた目にしてみる、眉毛を吊り上げるなど。更に怒りマークを付け足すと更に怒った感じをプラス出来ちゃいます♪

顔と身体のバランスは大事!
紙の中心部に大きく顔を描いてしまうと身体が描けなくなったり、小さくなったりしてしまうので、紙の上の方に顔を描くように注意しよう!

色の塗り方
先に縁取りをしてから塗ると、はみ出さずに綺麗に塗れちゃうよ♪

ぺちゃんこを封筒に入れよう!

練習が終わったらいよいよ本番です!厚紙に自分のぺちゃんこを描いていきます!りゃんよ先生の教えてくれたPOINTに注意しながら、思い思いに自分の分身を描いていきます。描けたら色塗りをし、ハサミで切って完成です!

出来上がったみんなのぺちゃんこがこちら!子どもたちもそれぞれ個性があってすごく上手で、お母さん、お父さんも負けじと味のある絵を描かれていました♪

配られた封筒に自分のぺちゃんこを入れるのですが、大きいぺちゃんこで入らない子も^^;
頑張って作った自分のぺちゃんこを「ごめんね‥」と言いながら泣く泣く折り曲げ、封筒に入れ、つばさ先生に渡し、今回のイベント終了となりました!

みんなのぺちゃんこたちは、つばさ先生と一緒に東京へ-。さあ、一体どこに行ってくるのでしょうか?写真が届くのが楽しみです♪

イベントに参加してみて


今回イラスト講師として来てくれたりゃんよ先生に教えてもらったPOINTを参考にして、子どもは親の顔を、親は子どもの顔をお互いに描きあっている時間、みんなとても楽しそうでした。

お互いの顔を見合わせながら特徴を見つけ合うのは、普段とは違った感覚で照れくさく、また改めて我が子を愛おしむ時間に。
怒った時、泣いた時の表情を思い出したり、それについてのエピソードを思い出して話が盛り上がったり。普段見せている顔がどういう風に映っているのか、どういう風に感じているのかなどが分かりあえて、新鮮な時間となりました。

今回のぺちゃんこになって東京に行こう!では、自分のイラストが描ければいいのですが、りゃんよ先生は「自分だけじゃなくてお母さんやお父さんの顔も描けるようになってほしい」と、この練習時間にお互いを描き合う時間を設けてくれました。
なぜかというと、りゃんよ先生は小さい時から絵を描くことが大好きで、子どもの頃お母さんに書いていた手紙に言葉だけじゃなくイラストを添えていたそうです。そうすることで言葉だけでは伝わらない温かみが出たり、自分の気持ちが更に伝わりやすくなったから、みんなにも同じように手紙を書いた時に、お母さん、お父さんのイラストも添えて気持ちを伝えてほしいとの思いでこういった時間を作ってくれました。

”イラストから想いが伝わる”ってあると思います。ちょっとした手紙や伝言メモにイラストが添えてあると、見た目も可愛いですし、もらった方は嬉しいですよね。簡単な絵でいいんです。下手くそでもいいんです。でも確実にそこから伝わるものってあると思います。みなさんもぜひ、手紙や伝言メモにイラストを添えてみてくださいね。

自分の描いたぺちゃんこが自分の分身として旅に出る。自分で描いたものだから、既に愛着が湧いている様子が伺えました。そんなぺちゃんこな自分が一体どこへ行って、どんな写真が送られてくるのか、想像したり、妄想したり、待っている間も楽しめるイベントです♪


お絵かきの先生:りゃんよ

フリーランスイラストレーター。京都造形大学イラストレーション講師。
「お絵かきで色んなことがしたいだ!」
伝える手段として絵を描いていたので、小難しい文章をイラストにしたり、体験を漫画にするのが得意。タッチは、ポップでギャグでおもしろかわいい系。絵が好きな子に、絵を仕事にして欲しくて大学で講師もやってます。
【りゃんよ先生のHP▶https://illustrator-ryanyo.com/

旅に連れて行ってくれる先生:つばさ

プロトラベラー・プロデューサー。
「世界中が遊び場。」旅を続けてインスパイアされた様々なエッセンスをかき混ぜて、新しいものを生み出すのが得意なアイディア・メーカー。一方、大学の特別講師、コンサル、イベントプロデュースなどの経験もあり、多方面で活躍。
【つばさ先生のInstagram▶https://www.instagram.com/tsubasa.nagayoshi/

主催:CHILDREN TRAVELS Project

CHILDREN TRAVELS Projectは、子どもたちの大好きなぬいぐるみやお絵かきなどを通じて、子どもたちのファンタジーな世界を無限に広げるために有志たちにより始まった産学連携プロジェクトです。科学的な研究に基づき、子どもたちが楽しみながら成長につなげていただけるイベントや機会を創出していきます。
【CHILDREN TRAVELS Project▶https://childrentravels.com/

こちらの記事もおすすめ

  1. イベント体験記「えんとつ町のプペル 光る絵本展inイオンモール倉敷」

  2. イベント体験記「はじめてのおかいもの」

  3. イベント報告/超大型絵本がやってくる『おまえうまそうだな』

  4. 子どもたちのオンライン絵本会

  5. イベント報告「もっとBOOKMAN2017」

  6. イベントご報告「のぶみの世界展」

  1. NetGalleyのすすめ【第18回】 ~フリーPOP職人 こな…

  2. NetGalleyのすすめ【第17回】 ~フランス トゥールー…

  3. YouTube登録者数230万人以上のメンタリストDaiGo氏推…

  4. おすすめ本『風神風鈴物語』【もっとBOOKMAN】

  5. ♡絵本作家のぶみさん♡おススメ絵本♡

  6. NetGalleyのすすめ【第16回】 ~ 広島 蔦屋書店の読…

  7. 【埼玉県のおすすめ本屋さん】150年続く老舗書店『水…

  1. 子どもの将来を左右する幼少期の経験とは?!

    子どもの将来を左右する幼少期の経験とは?!

  2. イベント体験記「こんまりの親子でときめく片づけま…

  3. おすすめ絵本『キキとジャックス』

  4. おすすめ絵本「ガストンのきぶんをととのえるえほん」

    おすすめ絵本「ガストンのきぶんをととのえるえほん」

  5. おすすめ本「翻訳できない世界のことば」

  6. イベント報告「ぬいぐるみとふしぎのもりのほんやさ…

  7. イベント体験記「ぺっちゃんこになって東京に遊びに…

  1. 【埼玉県のおすすめ本屋さん】150年続く老舗書店『水…

  2. 名古屋市内のおススメの本屋さん ~ちくさ正文館書店…

  3. NetGalleyのすすめ【第11回】 ~柳正堂書店 甲府昭和…

  4. NetGalleyのすすめ【第10回】 ~ 「文信堂書店長岡…

  5. おすすめ本『素敵な蔵書と本棚』

    おすすめ本『素敵な蔵書と本棚』

  6. 世界中の「本の街」を旅する気分で廻りたい

    世界中の「本の街」を旅する気分で廻りたい

  7. 本屋さん好きにはたまらないおすすめ本「世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話」

    本屋さん好きにはたまらないおすすめ本『世界の夢の…

メルマガ配信登録

Mentalist DaiGo × 本屋さんTRIP