🌱やさしさは、誰の中にもある——
『君の「やさしさ」を育てる36の言葉』9月新刊登場!
ねえ、「やさしさ」ってなんだと思う?
この本は、そんな問いかけから始まります。
子どもにも、大人にも、そっと寄り添ってくれる、36のあたたかい言葉たち。
「やさしさってどう育つの?」と迷ったとき、
心の中にある“やさしさの種”を、光と水で育ててくれるような本です。
プラトンが言ったように、
「叡智は万人の中にある。それをどう思い出すかが大事なんだ」
人はみんな、生まれたときから「やさしさの種」を持っています。
でも、冷たい言葉にふれたり、うまくいかない日が続いたりすると、
その種は、いつの間にか眠ってしまうこともある。
この本では、そんな小さな“やさしさの芽”をもう一度見つけて、
言葉の力でそっと育てていく36のきっかけが語られています。
子どもたちが、自分や友だちの「やさしさ」に気づけるように。
大人たちが、ふと立ち止まり、やわらかな気持ちを思い出せるように。
親子で読むのも、おすすめです。
日々の暮らしに、少しだけ“やさしさ”を増やしてみませんか?
📚 書店様へご案内です
9月刊行予定の
『君の「やさしさ」を育てる36の言葉』(ISBN: 978-4-911194-02-7)を、
5冊以上ご注文いただいた書店様には、発売日前に店頭POPをお届けいたします!(※書籍の搬入とは別送)
【注文用紙はこちらからダウンロードください】君のやさしさを育てる36の言葉_新刊のご案内(CROSS-POT)
ご注文はFAXのほか、ネット注文サイト「BookCellar」からも可能です。
▼詳細・ご注文はこちら(版元ドットコム)
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-911194-02-7
子どもたちの心に、そして大人の心にも残る一冊を、ぜひ店頭にお迎えください。
★著書10万部突破!★Amazon 売れ筋ランキング「こどもの社会学習」1位!★
『10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉』著者・岩村太郎、待望の新刊!!
身近な悩みをもとに【やさしさ】を哲学の視点で考える、かわいいイラストがもりだくさんの児童書。
自分と人を大切にし、本当のやさしさを育む一冊です。
目次
第1章 なんで「やさしく」しなきゃいけないの?
第2章 「やさしい人」ってどんな人?
第3章 「やさしくない人」ってどんな人?
第4章 どうしたら「やさしい人」になれるの?
第5章 「やさしくしたのに……」こんなときどうする?
岩村先生の「やさしい」哲学講座
歴史が教えてくれる、やさしさのかたち
著者プロフィール
岩村太郎 (イワムラ タロウ) (著)
1955年、東京都大森生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。同大学大学院修士課程修了、博士課程満期退学。エディンバラ大学神学部にも留学。恵泉女学園大学にて哲学およびキリスト教倫理学を専門とし、抽象的思考力を養うことを重視した哲学教育に長年携わる。同大学で副学長を務め、現在は名誉教授。2018年刊行の著書『10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉 哲学者から学ぶ生きるヒント』(えほんの杜)は、「10歳シリーズ」の先駆けとしてロングセラーとなり、10万部を超える。論文「杉原千畝とロシア正教」などがある。現在は執筆活動のほか、講演活動も精力的に行っており、哲学の視点から生き方や教育について伝えている。趣味はアルトサックスで、ライブハウスやジャズバーでもステージに立つ。