ブルー・オーシャン戦略―――競争のない世界を創造する

自分だけのブルーオーシャンを見つけるために

こちらはとても有名な本ですが新版が出ているのでおすすめです。
ビジネスでも他の世界でも同じですが、いわゆるブルーオーシャンとレッドオーシャンに分かれます。
ブルーオーシャンは敵のいない青い海を表していて、自分自身しかできないようなポジションを作る方法です。
例えば、僕が最初にメンタリストとしてテレビに出たのも同じで、日本には他にメンタリストという職業はなかったので敵もライバルがいない状況でした。

これがブルーオーシャンで、一方でレッドオーシャンというのはまさに血の海のような状態になっている敵もライバルも溢れている世界です。
音楽やテレビの世界はまさにこのレッドオーシャンでライバルはたくさんいて、自分がお金を出してでもテレビに出たいという人たちが山のようにいます。
そんな中では当然ですが熾烈な争いが繰り広げられます。

であれば、そのブルーオーシャンを目指したり、差別化を図ることで自分のしているビジネスをブルーオーシャン化するにはどうすればいいのかということをどうすればいいのかということを教えてくれるのがこの本です。
古典的な本ではありますが、新版になってプラスアルファの情報も加えられているので役に立つと思います。

関連書籍

  1. YouTubeの時代 動画は世界をどう変えるか

  2. SIMPLE RULES 「仕事が速い人」はここまでシンプルに考える (単行本)

  3. エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

  4. スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

  5. ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える

  6. ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則

本屋さんTRIP