学習性無力感―パーソナル・コントロールの時代をひらく理論

学習性無力感についてのおすすめ本

受け入れるためには学習性無力感という考え方も参考になります。

「自分は昔から〇〇だからダメで・・・」と考えてしまうような人は、学習性無力感というものについて勉強してみるのもいいと思います。
この本を読んでいただけると、それによってそんな自分自身の思考に光が差すと思います。

僕自身も自分は無力だとずっと思っていましたが、こちらの本を読んでから、意外とそうでもないと思えるようになりました。

関連書籍

  1. 弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ

  2. ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?  文庫 (上)(下)セット

  3. バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵

  4. NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

  5. 内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

  6. 無理なく限界を突破するための心理学    突破力

本屋さんTRIP